2015年3月13日にグランドオープンした、かねふくの「めんたいパーク神戸三田」の工場見学に行ってきました。めんたいパーク神戸三田は、茨城県の「めんたいパーク大荒」そして愛知県の「めんたいパークとこなめ」に次ぐ国内3カ所目の明太子のテーマパークになります。
実は、この「めんたいパーク神戸三田」家から近くいつでも行けると思っていたら・・・もうすぐ開業1周年なんですね!2016年2月19日〜3月27日までは1周年感謝祭を開催中!
めんたいパーク神戸三田
場所は、神戸三田ICから近く神戸三田プレミアムアウトレットやキリンビール工場のすぐ近くになります。
「めんたいパーク神戸三田」入口!

まだできてから1年も経ってないので駐車場も建物もかなりきれいです。
そしてびっくりしたのが意外と人が多い!正直平日だし人も少ないと思っていたら、観光バスなどで団体で訪れるグループなどもあり賑わっていました。

工場入口には、タラピヨ(左)とタラコン博士(右)と一緒に撮影できるスポットが!
「めんたいパーク神戸三田」工場内!

それでは中に入ってみましょう。入ってすぐ右にはめんたいこのふるさと展示ゾーンです。パネルなどでめんたいこに関する情報が書かれています。

めんたいパーク神戸三田には、「めんたいランド」が併設されています。ここは有料になるので中に入らなかったのですが、どうやらゲームコーナーやシアターなどがあり子供が楽しめるスペースになっています。
大人:800円 子供:600円

工場見学は無料になっていてガラス張りの工場を視察できるようになっています。

工場内で作業している所を見ることができますが・・・見学は一瞬で終わりますね!

明太子の名前の由来が書いてありました。
中国や朝鮮半島ではスケソウダラのことを漢字で明太魚と書くそうです。そこでスケソウダラの卵を明太子と呼ぶようなったらしいですよ。
「めんたいパーク神戸三田」試食コーナー!

無料試食コーナーではからし明太子をいただきました。たまたま空いていましたが、後から団体客が来た時には行列になっていました。

試食コーナーのからし明太子はプチプチでサイズも大きく美味しくいただきました。

フードコーナーでは明太子を使ったソフトクリームやおにぎりを購入できます。
自家製ジャンボおにぎり380円(できたて明太子、焼たらこ、紅鮭、明太子&紅鮭)
めんたいソフトクリーム350円
明太ぶたまん300円
生ビール(ソーセージ付)500円

めんたいパークに来たからにはからし明太子おにぎりでしょ!

みてくださいこの大きさ!そしてこの明太子の多さ!ジャンボおにぎりの中にこれでもかってくらいからし明太子が入っていて美味しい!

お茶は無料でいただけるので喉が渇いたらいただきましょう!

それでは最後にお土産コーナーの紹介です。色々な種類の明太子商品がずらりとならんでいるので知り合いに、友達に、自分用に買って帰るのもいいとおもいます。

からし明太子(切れ子)400g1835円
からし明太子(上切れ子)330g1890円
からし明太子(一等)330g2210円
からし明太子(XLサイズ)1㎏5400円
自分用は安くてお得な切れ子、お土産用には上切れ子など買い分けるといいと思います!もちろんからし明太子だけではなく普通のたらこなどもありますよ。
さいごに

めんたいパーク神戸三田では2016年2月19日〜3月27日まで1周年感謝祭を開催中!感謝祭期間中は直売店商品10%引き、さらにお買い上げ3500円ごとにハズレなしのガラポン抽選会をおこなっています。
この機会に是非めんたいパーク神戸三田にいってみよう!
住所 | 神戸市北区赤松第1−7−1 |
電話番号 | 078-986-1137 |
入場料金 | 無料(一部有料) |
営業時間 | 9:00〜18:00(年中無休) |
URL | http://mentai-park.com/park/kobe/ |
駐車場 | 200台無料 |
コメントを残す