
2014年4月25日(金)ドン・キホーテ三田店がオープンしてから行こうと思いつつ、1年以上が過ぎてやっと行ってきました。
なにか欲しい物があって行ったのではなくたまたま前を通ったので立ち寄ってみました。もともとトイザラスがあった場所にできたんですがなかなかいくことないですからねー。
しかしドン・キホーテの罠にまんまとはまってしまいましたね。
ちょっと店内を見る予定ががっつり見てしまい、色々と買ってしまいました。そのひとつがiPhone用の防水ケースです。
ドン・キホーテ三田店の場所

場所は176沿いの三輪の交差点とくら寿司三田店の間にあり、以前はトイザラスがあった場所です。大きな看板が目立つのですぐにわかるでしょう。
iPhone用防水ケースの防水テストをしてみた!

今回購入したのは、Redpepper社の「Water Proof case for iPhone6」です。価格は3500円と安かったので試しに購入してみた次第です。
会社は多分アメリカ?製造はもちろん中国です。
iPhone防水ケースでは「LIFEPROOF」などが日本支社などもありホームページも日本語でわかりやすく、安心して購入できると思います。

ではまず始めに防水ケースを付けてみました。
結構簡単にパチパチっとはめる感じで付けれました。

背面はこんな感じで、ちゃんとiPhoneのロゴが見えるようになっています。
手に持った感じはそこまで大きく感じなく全然許せる範囲です。
びっくりしたのは普段Apple製のレザーケースを付けているんですが、久しぶりにカバーなしのiPhone6を手にしたらその薄さに驚かされました。iPhone6ってこんなに薄かったんだと改めて思った瞬間です。

早速洗面台で水をじゃぶじゃぶかけてみますが全く問題なし。もちろんこのケースは付けたままで指紋認証、電源、音量調整も行えるのでとっても便利です。
そしてケースを付けたままでも充電やイヤホンジャックの部分が開くので使用可能です。ただししっかりと閉じた状態でなければそこから水が侵入する可能性があるのでしっかりと閉じましょう。


ではケースを付けたままで写真は綺麗に撮れるのか試してみました。
上の写真はケースを付けたまま撮ったものです。
下の写真はケースを外して撮ったものになります。
なるべく同じ環境で撮りましたがケースを付けたままでも撮る写真に影響はなさそうです。
まとめ
安価な「iPhone6用防水ケース」を使ってみた結果、全く問題なく使えることがわかりました。今回は短時間での防水テストの結果ですので次回沖縄に行った時に実際に使用した感想を追加報告します。
後ケースを付けた状態での画面の操作性ですがストレスなく行える感じでした。
コメントを残す