
iphoneやスマホで手軽に写真を撮れるようになってとりあえず撮っとけみたいになっていませんか?私はとりあえず何枚も撮ります、でも後から整理するのも面倒くさい。なにに使うかわからない写真がじゃんじゃん増えていきます。
そうする困ってくるのがデーターの管理とバックアップ。iPhoneで撮った写真やデジカメで撮った写真をmacに移して管理していますがもうゴチャゴチャ!
そこで「flickr」で管理してみることにしました。するととても便利で使いやすい。まずはflickrのホームページから登録してみましょう。登録方法はこちらから
写真のアップロード方法

①まず始めに「flickr」トップページの「Upload」をクリック。

①するとこの画面になるのでアップロード方法を選んでクリック。
・Choose photos and videos(ファイルから写真やビデオ選択)
・Drag&drop photos and videos here(写真をこの画面にドラッグ&ドロップ)
どちらからでも簡単にできるのでお好きな方を選んでください。今回は、ファイルから選びました。

するとアルバムやタグの編集ページになりますのでここで編集するものはしちゃいましょう。もちろん後からでも変更は可能ですが後回しにすると絶対にやらないので。
ここで編集できるのは
・Add a description (説明文)
・Tags(タグ)
・Add people(映っている人物)
・Add to albums(アルバム)
・Add to groups(グループ)
・Owner settings(写真を見れる人のセッティング)
①今回私は選んだ写真のすべてのタグを「三田市お店」にするのでタグを選んで変更。
②ここに「三田市お店」と入力。これで選んだ写真のタグがすべて「三田市お店」になりました。

①そして最後に「Upload」をクリックする。
新しいアルバムを作る方法

①まずは「flickr」のホーム画面から「You」を選んで
②「Organize」をクリックする。

①このページになるので「Albums&Collections」をクリックする。
②「Create a new:collection or album」からalbumを選択する。

そうするとアルバムの作成画面になります。
①ここにアルバムのタイトルを入力。下のスペースは説明文などを書いてもいいです。
②下の写真から新しく作ったアルバムに入れる写真を選択する。
③最後に「SAVE」をクリックして完了。
ちなみに私の場合写真の管理はコレクション→アルバム→タグとしています。
コレクションの作成は先ほどアルバム作成時の「Create a new:collection or album」からalbumではなくてcollectionを選択する。
管理例
collectionは「reflepia.co.jp」このサイト名で記事を作成する時に使う予定の写真をいれています。
アルバムは、「リラクゼーション・サロンゆらぎ2015-08-17」や「ちーふのお店2015-08-17」など1記事づつ分けて名前と日付を付けています。
タグは、「三田市のお店」、「三田市の飲食店」などとしています。

Collectionsから写真を見つける時はまず「Album」などのページに行き「More」から「Collections」を選択。最初どこからcollectionsにいくのかわからず探してしまいました。
iPhoneから写真をアップロードする方法

まずはiPhoneで「flickr」にアップロードしたい写真を選択して左下の四角の中から↑をタップする。

するとこの画面がでてくるので「Flickr」をタップする。

始めての場合Flickrアカウントがありませんとでてきますので設定する。

ユーザ名とパスワードを入力してサインインする。

すると選択した写真を投稿できるようになります。

しばらくするとiPhoneの画面にアップロード完了の通知が届きますのこれで完了です。
まとめ
Flickrは米ヤフーが提供している写真を使ったコミュニティーサービスの1つで大容量1TBまで無料で使えます。
Flickrはなれてしまえばとても便利で使いやすいツールなので是非写真の管理に活用してみてください。もちろん写真を使ったコミュニティーサイトでもあるので写真をアップして世界中の人々に見てもらうことも可能です。
それでは容量1TBのflickrを活用して快適な写真ライフをお過ごし下さい。
コメントを残す